2015年度 大野たつや主な活動 | |||
4月 | 3日 | 県議会議員選挙告示 | |
12日 | 県議会議員選挙(5,097票 当選) | ||
15日 | 当選証書授与式(須崎市) | ||
19日 | 佐川町富士見町内会総会 | ||
20日 | 中土佐町 | ||
22日 | 県議会事務局説明会 | ||
23日 | 県議会会派説明会 | ||
24日 | 仁淀川会(佐川町) | ||
25日 | 佐川長寿会総会(佐川町) | ||
29日 | メーデー土佐・吾川地区集会(土佐市) 佐川町斗賀野老人クラブ総会 |
||
5月 | 1日 | メーデー須崎・高岡地区集会(須崎市) 広田国土交通委員長現地視察(四万十町) |
|
8日 | 佐川町PTA連合会総会 | ||
11日 | 県議会県民の会会派会議 | ||
12日 | 県議会臨時会開会(初登庁) | ||
13日 | 県議会常任委員会 | ||
14日 | 県議会臨時会閉会 | ||
17日 | かつお祭(中土佐町) | ||
18日 | 新任議員説明会 高知県建設労働組合佐川支部総会(佐川町) |
||
19日 | 県議会危機管理文化厚生委員会 佐川町未来づくりサロン |
||
20日 | 県議会危機管理文化厚生委員会 | ||
21日 | 県議会危機管理文化厚生委員会 | ||
23日 | 藤末参議院議員国政報告会(須崎市) | ||
27日 | 危機管理文化厚生委員会業務概要調査(高知市) | ||
28日 | 危機管理文化厚生委員会業務概要調査(安芸市・南国市) | ||
29日 | 佐川小学校安全祈願祭 四国県議会議員連盟総会(松山市) |
||
30日 | 四国県議会議員野球大会(松山市) 田村輝雄氏に感謝する集い(高知市) |
||
31日 | 部落解放同盟高知県連合会大会(高知市) | ||
6月 | 1日 | 危機管理文化厚生委員会業務概要調査(高知市・南国市) 連合高知役員との協議(高知市) |
|
2日 | 危機管理文化厚生委員会業務概要調査(高知市) 森林組合役職員合同情報交換会(高知市) |
||
4日 | 危機管理文化厚生委員会業務概要調査(幡多地域) | ||
5日 | 危機管理文化厚生委員会業務概要調査(幡多地域) | ||
6日 | 県職員退職者会高岡支部定期大会(須崎市) | ||
7日 | 高知県総合防災訓練(高知市) NPO法人とかの元気村総会(佐川町) |
||
8日 | 危機管理文化厚生委員会業務概要調査(高知市・香美市) | ||
9日 | 危機管理文化厚生委員会業務概要調査(いの町・佐川町) | ||
12日 | 危機管理文化厚生委員会業務概要調査(高知市・須崎市) | ||
14日 | 北山林道駆け足大会(津野町) 高知県建設労働組合越知支部定期大会(越知町) |
||
15日 | 高知県結婚支援事業説明会(高知市) | ||
17日 | 県議会県民の会会派会議 | ||
18日 | 尾川の未来を考える会(佐川町) | ||
19日 | 斗賀野の未来を考える会(佐川町) | ||
20日 | 高知県緑の環境会議講演会(高知市) | ||
21日 | 高知県建設労働組合日高支部定期大会(日高村) | ||
22日 | 佐川の未来を考える会(佐川町) | ||
23日 | 国道33号線整備促進高知県要望(高知県) 自治労高知県本部役員との協議(高知市) |
||
25日 | 国道33号・494号整備促進期成同盟会総会(仁淀川町) | ||
26日 | 県議会6月定例会開会 | ||
27日 | 自治労高知県本部球技大会(高知市) | ||
29日 | よさこいクラブ連合会総会(佐川町) | ||
7月 | 1〜3日 | 県議会6月定例会一般質問 | |
3日 | 佐川小学校PTA役員会 | ||
4日 | 佐川小学校PTA救急法講習会 | ||
6〜8日 | 県議会6月定例会常任委員会 | ||
7日 | 県民の会と四国電力との協議(高知市) 尾崎日高村議長県町村議長就任祝賀会(佐川町) |
||
10日 | 県議会6月定例会閉会 | ||
13日 | 高知県警窪川署(四万十町) | ||
15日 | 国道33号線整備促進国会議員・国土交通省要望(東京都) | ||
17日 | 福祉事業従事者懇談会(高知市) | ||
18日 | 県議会県民の会学習会 間嶋祐一さんに感謝する会(高知市) |
||
19日 | 憲法アクションin高知(高知市) | ||
30日 | 県議会危機管理文化厚生委員会 | ||
31日 | 地球温暖化防止県民会議作業部会(高知市) | ||
8月 | 1日 | 郵政労組土佐西支部定期大会(須崎市) | |
2日 | ドラゴンカヌー大会(須崎市) | ||
3日 | 仁淀川町社会福祉協議会 | ||
4日 | 津野町役場、梼原町役場 | ||
6〜7日 | 燕三条市、スノーピーク社視察(新潟県) | ||
9日 | 安保法案強行採決に抗議し廃案を求める土佐吾川集会(土佐市) | ||
15日 | 池川清流祭り(仁淀川町) | ||
16日 | 旧大西小学校校友会(仁淀川町) 茶霧湖祭り(仁淀川町) 瑞応盆踊り(佐川町) |
||
17日 | 仁淀川町役場 | ||
18日 | 自伐林業視察(佐川町) | ||
19日 | 連合高知との協議(高知市) 交通安全推進員伝達式(日高村) |
||
20日 | 全国都道府県新任議員研修(東京都) | ||
21日 | 農林水産省、厚生労働省、LCC航空会社(東京都) | ||
22日 | 24時間テレビ佐川会場(佐川町) | ||
23日 | 郵政労組土佐西支部退職者会総会(須崎市) | ||
27日 | 県産業振興計画A.P高幡地域会議(須崎市) | ||
28日 | JR四国労働組合定期大会(高知市) | ||
30日 | 佐川町防災訓練 | ||
9月 | 1日 | 仁淀川町社会福祉協議会 | |
3日 | 県産業振興計画A.P仁淀川地域会議(越知町) | ||
6日 | 島岡幹夫先生出版記念パーティ(高知市) 中内桂郎県議を励ます集い(土佐市) |
||
8日 | 県議会県民の会会派会議 清和フェスタ2015(佐川町) |
||
9日 | 危機管理文化厚生委員会県外調査(福岡県) | ||
10日 | 危機管理文化厚生委員会県外調査(長崎県) | ||
11日 | 危機管理文化厚生委員会県外調査(長崎県) | ||
12日 | さかわ地乳まつり(佐川町) 伊藤蘭林先生についての講演会(佐川町) |
||
13日 | 戦争をさせない行かない県民集会(高知市) 高知県主催出会い事業イベント(高知市) |
||
15日 | 佐川小学校PTA役員会 | ||
16日 | 9月県議会会派説明会 | ||
19日 | さくら福祉事業所あさぎり移転開設式典(四万十町) | ||
21日 | 斗賀野地区敬老会(佐川町) | ||
25日 | 県議会9月定例会開会 | ||
29日 | 五島正規先生ますますお元気での会(高知市) | ||
30日 | NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京都) | ||
10月 | 1〜2日 | 県議会9月定例会一般質問 | |
4日 | 佐川小学校運動会 | ||
5日 | 県議会9月定例会一般質問 | ||
6日 | 県議会9月定例会予算委員会(初質問) 佐川小学校PTA役員会 |
||
7〜8日 | 県議会6月定例会常任委員会 | ||
9日 | 四万十町(窪川) | ||
10日 | 児童福祉施設さくら学園秋祭り(佐川町) | ||
11日 | PTA四国ブロック研究大会(香川県) | ||
13日 | 県議会6月定例会常任委員会 | ||
15日 | 県議会9月定例会閉会 | ||
16日 | ふれあいサロン百歳体操交流会(佐川町) 高幡町村議会議長会親睦体育大会(佐川町) |
||
17日 | 全山労高知県本部定期大会(高知市) 尾川秋まつり(佐川町) 地域安全協会イベント(佐川町) 映画「日本と原発」上映会(佐川町) |
||
18日 | 仁淀川町合併10周年記念式典 平野かかしまつり(佐川町) |
||
20日 | 自治労高知県本部定期大会(高知市) | ||
23日 | 県越知土木事務所(越知町) 三石議長避難タワー現地視察随行(中土佐町) |
||
24日 | 矢野食生活改善会長叙勲祝賀会(佐川町) | ||
25日 | 大正町市場100年祭(中土佐町) 姫野々まつり(津野町) |
||
27日 | 高知ファイティングドッグス会(高知市) | ||
29日 | 県知事選挙告示尾ア正直候補出陣式(高知市) 仁淀川流域学識者会議(高知市) 越知町〜四万十町 |
||
30日 | 生涯学習事業説明(仁淀川町・越知町・佐川町) 仁淀川遡行小林勝利作品展(仁淀川町) |
||
31日 | 佐川町文化祭 小規模林業推進協議会(佐川町) 篠山紀信展写真力開展式(高知市) |
||
11月 | 1日 | 高知家婚活イベント(兵庫県) | |
4日 | 高知県社会福祉大会(高知市) | ||
5日 | 佐川小中学校芸能祭 | ||
6日 | 津野町戦没者追悼式 県議会県民の会政務(高知市) |
||
7日 | 佐川町母親大会 | ||
8日 | 佐川町健康福祉大会 オレンジリボンキャンペーンたすきリレー(佐川町〜日高村) |
||
10〜11日 | 自治体議員連合全国学習会(東京都) | ||
12日 | 生涯学習事業説明(津野町) 越知町戦没者追悼式(越知町) 県議会県民の会会派会議 |
||
13日 | 日高村職労定期大会(日高村) 高吾北消防協議会定期大会(越知町) |
||
16日 | 国道33号線整備促進国会議員・国土交通省要望(東京都) | ||
17日 | 都道府県議会議員研究交流大会(東京都) | ||
19日 | 四万十町戦没者追悼式(四万十町) | ||
20日 | 佐川小学校PTA役員会 | ||
23日 | 仁淀会(佐川町) | ||
26日 | 仁淀川町職労定期大会(仁淀川町) | ||
27日 | 自治労町村評議会(黒潮町) | ||
29日 | 高知短大60周年記念行事(高知市) | ||
30〜1日 | 県民の会視察研修(島根県〜鳥取県〜兵庫県) | ||
12月 | 2日 | 細川律夫先生祝賀会(高知市) | |
3日 | 県議会県民の会会派会議 | ||
4日 | 江崎孝参議院議員来高(仁淀川町) | ||
7日 | H28年度当初予算等に係る知事への会派要望 自治労自治体議員連合会(高知市) |
||
9日 | サンタの来る街佐川プロジェクト(佐川町) 中土佐町職員労働組合定期大会(中土佐町) |
||
10日 | 県議会12月定例会開会 高知ファイティングドッグス県民会議(高知市) |
||
11日 | さくら福祉事業所お餅つき(佐川町) | ||
12日 | まもろう平和なくそう原発集会(高知市) | ||
13日 | 宮地石垣島天文台長(佐川町) | ||
14日 | 県議会県民の会会派会議 | ||
15〜17日 | 県議会12月定例会一般質問 | ||
18〜22日 | 県議会常任委員会 | ||
20日 | 黒岩短縮マラソン(佐川町) | ||
23日 | サンタが来るまち佐川プロジェクト | ||
24日 | サンタが来るまち佐川プロジェクト | ||
25日 | 県議会12月定例会閉会 | ||
28日 | 官公庁御用納め(越知町・佐川町・日高村) | ||
30日 | 中土佐町 | ||
31日 | 日高村、津野町、梼原町 | ||
1月 | 2日 | 佐川町新春走ろう会 | |
6日 | 仁淀川町、高岡郡内各役場訪問 | ||
8日 | 連合高知旗開き(高知市) 交通安全推進員伝達式(日高村) |
||
10日 | 佐川町成人式 中土佐町10周年記念式典(中土佐町) |
||
11日 | 佐川町恵比寿祭り | ||
12日 | こうち出会いサポートセンター開所(高知市) 中土佐町(久礼) |
||
13日 | 福祉事業調査(仁淀川町、四万十町、中土佐町) | ||
14日 | 四万十町やまびこ大正作業所 | ||
15日 | 部落解放同盟高知県連合荊冠開き(高知市) | ||
17日 | 四万十町(大正) | ||
18日 | 新南国署視察(南国市) | ||
19日 | 尾ア知事、執行部との懇談会(高知市) | ||
20日 | 四万十町(窪川) | ||
21日 | 県議会県民の会会派会議 | ||
22日 | 佐川会(佐川町) | ||
26日 | グリーンエネルギー研究所視察(宿毛市) 高知大学海洋コア総合研究センター(南国市) |
||
30日 | JR四国労働組合旗開き(高知市) | ||
31日 | ハッピーライフ仁淀川会新年会(仁淀川町) | ||
2月 | 1日 | 国土交通省高松地方整備局(香川県) | |
2日 | 立正佼成会節分(須崎市) | ||
3日 | 高知県産業振興計画地域AP会議(佐川町) | ||
5日 | 西森潮三元県議大韓民国長官表彰伝達式(高知市) | ||
6日 | JP労働組合西支部旗開き(四万十市) | ||
7日 | 佐川町駅伝大会 新春吟詠はじめ剣詩舞大会(佐川町) |
||
14日 | 秋葉祭り(仁淀川町) | ||
13日 | オホーツク北見物産フェア(高知市) 民主党高知県連定期大会(高知市) |
||
14日 | 高知龍馬マラソン(高知市) | ||
15日 | 県民の会会派会議(高知市) | ||
16日 | 認知症サポーター養成講座(高知市) 県民の会人口問題検討会(高知市) |
||
17日 | 吾川地区退職職員総会(仁淀川町) | ||
18日 | 詩吟会吾川支部会(仁淀川町) | ||
20日 | マッチングサポーター養成講座(高知市) | ||
21日 | 加茂の里ウォーキング(佐川町) 集落活動センターだんだんの里(仁淀川町) |
||
22日 | 自治体議員連合(高知市) | ||
23日 | 県議会2月定例会開会 | ||
27日 | 公共交通議員懇談会(高知市) | ||
29日 | 自治労高知県本部臨時大会(高知市) | ||
3月 | 1〜4日 | 県議会2月定例会一般質問 | |
1日 | 佐川小学校PTA役員会 | ||
3日 | 県議会一般質問登壇 | ||
5日 | 高知西バイパス開通式(いの町) 新佐川町制施行60周年祝賀会 |
||
7〜8日 | 県議会2月定例会予算委員会 | ||
9〜16日 | 県議会2月定例会常任委員会 | ||
12日 | 集落活動センター仁井田のりん家開所式(四万十町) | ||
13日 | さくら福祉事業所バザー(佐川町) | ||
14日 | NOMOベースボールクラブ歓迎会(高知市) | ||
16日 | 県民の会会派会議 高知ユナイテッドSCパーティ(高知市) |
||
18日 | 県議会2月定例会閉会 須崎職員労働組合定期大会(須崎市) |
||
19日 | 福島みずほ国政報告会(高知市) | ||
20日 | 横畠小学校閉校式(越知町) 四万十町合併10周年記念式典(四万十町) |
||
22日 | 中四国農政局協議(岡山市) | ||
23日 | 佐川小学校卒業式 | ||
24日 | 四万十町、中土佐町、津野町 | ||
26日 | おがわ桜祭り(佐川町) ぼんぼり桜祭り(越知町) |
||
27日 | 四国Iリーグ越知町長杯(越知町) | ||
30日 | 高知ファイティングドッグス会(高知市) |